【10/26イベント情報】鶴岡市「落ち葉の六十里越街道を往く」秋の里山料理つき
2025/10/16 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: イベント

六十里越街道の古道を歩く、今年(2025年)最後のウォーキングイベントです。ブナの木が葉を落とし、街道がフカフカの落ち葉のじゅうたんに変わる中を歴史を感じながら歩きます。古道歩きの後には、旬の食材をたっぷり使った里山料理を楽しむ懇親会も予定されています。
イベント概要
イベント名 | 秋の里山料理つき!「落ち葉の六十里越街道を往く」 ~フカフカの落ち葉のじゅうたん~ |
---|---|
開催日時 | 8時00分集合~17時00分解散(予定) |
会場 | 【集合】朝日中央コミュニティセンター「すまいる」 駐車場 〒997-0404 山形県鶴岡市下名川落合220 【古道歩き】六十里越街道(七ツ滝 着~仙人沢 発) |
駐車場 | 朝日中央コミュニティセンター「すまいる」 駐車場(集合場所) |
料金 | 参加料:3,500円(ガイド料・参拝料・保険料・さと山料理代 等を含む) ※定員25名(定員に達し次第締め切り) |
行程 | ※おおよその時間 8時00分 朝日中央コミュニティセンター「すまいる」駐車場 集合 → 8時45分 七ツ滝 着(古道歩き 開始) → 12時20分 細越峠(昼食) → 14時30分 仙人沢 発 → 15時15分 産直あさひ・グー 着(里山料理で懇親会)→ 17時00分 解散 |
その他 | 持ち物:昼食・飲み物・タオル・雨具 等 服装:山歩きのできる服装 靴:トレッキングシューズ、登山靴または長靴 |
お申込み | あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村 内) TEL 0235-53-3411 |
公式HP | あさひむら観光協会 公式ホームページ あさひむら観光協会イベント情報 公式ページ |
イベントの見どころ
歴史ある古道を歩く「落ち葉のじゅうたん」体験
六十里越街道のブナの木が葉を落とし、道がフカフカの落ち葉のじゅうたんに変わる季節に古道歩きを体験できます。歴史ある街道を自分の足音を聞きながら歩く特別な体験です。
旬の食材を味わう里山料理つき
古道歩きを終えた後には、旬の食材をたっぷりと使った里山料理を楽しむ懇親会が予定されています。山形県鶴岡市朝日地域ならではの秋の味覚を堪能できます。
定員25名の少人数ツアー
定員が25名と限られているため、落ち着いた環境で、ガイドとともにじっくりと街道歩きを楽しめます。
※掲載内容は取材時点または公開時点の情報です。
諸事情により、開催内容や日時などが変更または中止となる場合があります。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。