BHB

広告

[Yamagata, Tozawa] “Roadside Station Tozawa Kouraikan” Experience of traveling Korea | Korean gourmet food, and souvenirs

 2025/10/16       This site contains advertisements. Category: roadside-station

[Yamagata, Tozawa] “Roadside Station Tozawa Kouraikan” Experience of traveling Korea | Korean gourmet food, and souvenirs アイキャッチ

“Roadside Station Tozawa” located in Tozawa Village, Mogami District, Yamagata Prefecture, is a roadside station with a “Korean culture” theme, which is rare in Japan.
With authentic Korean architecture, Chimajeogori experiences, Korean gourmet food, and a product store, you’ll feel as if you’ve traveled to Korea.

In this article, we will introduce you to the charms of “Roadside Station Tozawa Kouraikan” where you can experience Korean culture while staying in Yamagata.

What kind of place is Roadside Station Tozawa?

“Roadside Station Tozawa Momokami no Sato Kouraikan” in Tozawa Village, Yamagata Prefecture is a roadside station with a theme of Korean culture, which is rare even in Japan. Inside the museum, you can enjoy Korean traditional architecture, national costumes, gourmet food, and more.
It’s a popular spot, especially among girls who like Korea, because you can experience the feeling of traveling to Korea while staying in Yamagata.

Exotic roadside station along the Mogami River

道の駅とざわ_高麗館_
Roadside Station Tozawa Momokami no Sato Kouraikan
道の駅とざわ_高麗館_のぼり旗
Roadside Station Tozawa Momokami no Sato Kouraikan

“Roadside Station Tozawa Momokami no Sato Kouraikan” is located along National Route 47 overlooking the Mogami River.

A Korean palace-like building that suddenly appears while driving is impressive! You’ll feel like you’re on a trip to Korea.
It has an atmosphere more like a “Korean theme park” than a roadside station, making it an irresistible spot for Korean lovers.

The reason why Korean culture spread to Tozawa Village

道の駅とざわ_高麗館_
“Why Korea in Tozawa Village?” The reason is written in this guide.

In fact, exchanges between Tozawa Village and South Korea began in 1985. The event began with an exchange between young farmers and international students from Asia and Africa.
Later, in order to solve the problem of lack of successors in agriculture, many Korean wives moved to the village as a result of promoting international marriage, and it was against this background that the Kouraikan was opened in 1997 as a symbol of Japan-Korea friendship.

Taste the Korean atmosphere at Tozawa Roadside Station Kouraikan!

道の駅とざわ_高麗館_外観
Exterior view of the entire Kouraikan
道の駅とざわ_高麗館_入口
Kouraikan entrance

Kouraikan is a spot where you can enjoy a “mini trip to Korea” with traditional Korean architecture and the Chimajeogori experience.
Here we will introduce the highlights of Kouraikan.

Enjoy authentic Korean architecture

道の駅とざわ_高麗館_
Kouraikan building
道の駅とざわ_高麗館_建物2
Kouraikan building

Kouraikan is based on traditional Korean architecture, and is so authentic that you’ll forget you’re in Yamagata.
Inside the museum are the Korean guardian deity “Jangseung” and the stone statue “Dolharbang” from Jeju Island, further enhancing the exotic feel.
There is also a beautiful garden where you can feel the “Koreanness” while walking around.

Feel like traveling to Korea with Chimajeogori experience

道の駅とざわ_高麗館_チマチョゴリ
National costume “Chimajeogori”

At Kouraikan, you can try on the Korean national costume, Chimajeogori.
You can wear as many clothes as you like within 40 minutes! There are also versions for men and children, so it can be enjoyed by couples and families alike.

・Adult: 1,500 yen
・Child: 800 yen
Reception hours: 10:00-16:30 (*until 15:00 in winter)

Looks great on SNS! Introducing photo spots

道の駅とざわ_高麗館_アジアンランタン1
colorful asian lanterns
道の駅とざわ_高麗館_アジアンランタン2
colorful asian lanterns
道の駅とざわ_高麗館_アジアンランタン3
colorful asian lanterns

Colorful Asian lanterns are hung in the corridor leading from the local product store to Restaurant Colina.
It has a fantastic atmosphere and looks great in photos! If you post it on SNS, you will definitely be asked, “Where is this!?”

Enjoy the authentic taste! Enjoy Korean gourmet food at restaurant Colina ♪

道の駅とざわ_高麗館_ホットク
Red bean paste flavored hotteok

Gourmet food is a must when traveling! Kouraikan’s restaurant serves authentic Korean cuisine in Yamagata.
Here, we will introduce the Korean gourmet food we tasted at the restaurant Colina in Koryokan.

From standard Korean gourmet food to popular sweets! Attractive rich menu

道の駅とざわ_高麗館_レストランメニュー
Restaurant menu

At Restaurant Colina in Kouraikan, you can enjoy classic Korean gourmet dishes such as bibimbap, cold noodles, and tteokbokki.
The corn tea that you can drink freely is also a great feature.

The famous “Tozawa-style cold noodles” is a collaboration product that uses special noodles kneaded with buckwheat flour from Tozawa Village, and can be purchased at the local product store as a souvenir.
Takeout is also available, so you can enjoy the taste of Korea at home. (*Container fee is separate)

The view is also outstanding! Enjoy Korean cuisine in a spacious space

道の駅とざわ_高麗館_レストラン内
Inside the restaurant “Colina”

The interior of Restaurant Colina is very spacious, making it safe for families and groups.
You can see the magnificent view of the Mogami River from the window seat, so we recommend eating while looking at the view.

Same taste as Shin-Okubo! I ate the popular hotteok ♪

道の駅とざわ_高麗館_高麗人参アイスとホットク
Ginseng ice cream and hotteok

Among the many gourmet foods at Restaurant Colina, this time I tried hotteok and ginseng ice cream♪

The hotteok is from “Johnno Hotteok” which is also popular in Shin-Okubo!
There are red bean paste and custard flavors, and this time I chose the red bean paste flavor. The outside was crunchy and fragrant, and the inside was filled with sweet red bean paste, so it had just the right amount of sweetness and was easy to eat! I’m impressed that I can eat the same taste as Shin-Okubo while being in Yamagata♪

In addition, Kouraikan’s original ginseng ice cream had no taste and was refreshing and delicious. It’s good for beauty and health, so it’s perfect for dessert.

It’s like new Okubo! Korean products store in Kouraikan

道の駅とざわ_高麗館_韓国物産館内1
Inside the Kouraikan product hall

Kouraikan’s product store has popular Korean gourmet food, cosmetics, and even idol goods, and it’s like Shin-Okubo!
I’m glad that I can experience the feeling of Korea and Shin-Okubo in Yamagata♪
Here, we will report on some interesting items that were sold at Kouraikan’s product corner!

We have everything from gourmet, beauty, and idol goods!

道の駅とざわ_高麗館_陳列 冷麺
Cold noodle corner ranked 2nd in popular souvenir ranking
道の駅とざわ_高麗館_陳列1
Product display: A wide variety of products
道の駅とざわ_高麗館_陳列2
The products are colorful and I get excited just looking at them.
道の駅とざわ_高麗館_陳列3 
frozen souvenirs
道の駅とざわ_高麗館_陳列 クルンジ
The much-talked-about “Kurunji (flatbread croissant)”

Kouraikan an has a spacious Korean products store that sells a wide variety of goods, including gourmet food, cosmetics, and idol goods! You can feel like you are walking in Shin-Okubo while staying in Yamagata♪
Be sure to check out the sweets that are popular on social media, such as the much-talked-about “Kurungji (flatbread croissant)” and “10 Won Bread.”

Popular Korean ramen is also available!

道の駅とざわ_高麗館_陳列 韓国ラーメン
Korean ramen corner with a wide variety of types

In addition to the standard buldak and spicy ramen, we also have a wide selection of rare ramen that you won’t find in supermarkets♪

道の駅とざわ_高麗館_陳列 韓国ラーメンアップ
“MEP ramen (garlic shellfish flavor)”

There was also “MEP Ramen (garlic shellfish flavor)” which was just released in Japan this year! MEP means “spicy” in Korean, and you can experience a new sense of spiciness by using multiple spices. If you like spicy food and garlic, please give it a try!

We also recommend “Umechan Kimchi”, a homemade kimchi made with local vegetables♪

道の駅とざわ_高麗館_陳列 キムチ
“Ume-chan kimchi” corner

The must-try recommended gourmet dish at Kouraikan is this “Ume-chan kimchi.” This kimchi is made with local vegetables and no preservatives or colorings.

道の駅とざわ_高麗館_陳列 キムチ
“Saki squid kimchi”

This time I bought “Sakiika Kimchi” and it was full of flavor and was great as a snack with alcohol! It’s delicious and you’ll definitely want to come back again♪

Held every fall! Don’t miss the fantastic lantern night

At Tozawa Roadside Station Kouraikan, a very romantic event called “Kouraikan Lantern Night” is held every fall.
(In 2025, it will be held as “Kouraikan Lantern Festival 2025”)

The lights of the lanterns flicker on the Korean-style building, giving the entire Kouraikan a magical atmosphere at night.
The corridors and gardens are lined with lanterns of all shapes and colors, creating a scene that will make you feel like you’ve stepped into a movie.

Even those visiting for the first time will definitely want to point their camera at it!
If you are interested in the fantastic scenery created by the light of lanterns, please come and visit us.

How to access Roadside Station Tozawa Kouraikan

“Roadside Station Tozawa Kouraikan” is located along National Route 47 and is easily accessible by car.
It takes about 1 hour and 30 minutes by car from Yamagata city, and about 30 minutes from Shinjo city.

If you are using public transportation, take the Tozawa village bus from JR Shinjo Station and get off at the Michi-no-Eki Tozawa bus stop, which is right in front of you. We also recommend taking a bus trip while admiring the scenery of the Mogami River.

Spot name Roadside Station Tozawa Momokami no Sato “Kouraikan”
telephone number 0233-72-3303
Business hours April-November 9:00-17:30
December – March 9:00 – 16:30
Regular holidays None
Residence 3008-1 Kuraoka, Tozawa Village, Mogami District, Yamagata Prefecture 999-6402 (National Route 47)
Access About 90 minutes by car from Yamagata City
Approximately 30 minutes by car from Shinjo City
Approximately 60 minutes by car from Yamagata Airport
Approximately 50 minutes by car from Shonai Airport
Parking lot Yes Free
Official HP・SNS Roadside Station Tozawa Koraikan Official Homepage
Roadside Station Tozawa Koraikan Instagram

Summary – Get a taste of Korea in Tozawa Village, Yamagata!

道の駅とざわ_高麗館_韓国の狛犬
Kouraikan guardian dog

“Roadside Station Tozawa Kouraikan” is a special spot where you can feel like traveling to Korea while staying in Yamagata.
With traditional Korean architecture, Chimajeogori experience, authentic gourmet food, and even a Korean product store, you can enjoy a full day here.

It is a rare place in Japan where you can experience the rich natural scenery of the Mogami River and the exotic Korean culture at the same time. Not only is it a great place to stop by while driving or sightseeing, but it’s also recommended for those who love Korea and those who want to experience a bit of an exotic feeling♪
If you come to Yamagata, be sure to enjoy a “mini trip to Korea” at “Roadside Station Tozawa Kouraikan”♪

Also worth reading
【山形・戸沢村】幻想の森レビュー|樹齢千年の巨木がつくる神秘の世界 デスクトップ向け 【山形・戸沢村】幻想の森レビュー|樹齢千年の巨木がつくる神秘の世界 モバイル向け
【山形・戸沢村】幻想の森レビュー|樹齢千年の巨木がつくる神秘の世界

山形県最上郡戸沢村に広がる「幻想の森」。樹齢千年を超える巨木が立ち並び、まるで神話の世界に迷い込んだような雰囲気を味わえる人気のスポットです。 この記事では、実際に2021年4月に訪れた際の体験をもとに、「幻想の森」の魅力をレビュー形式で詳しくご紹介します。 これから訪れる方への参考になるよう、アクセス方法や見どころ、訪問時の雰囲気などをまとめました。 幻想の森とは? 幻想の森の案内標識 国道47号線を北にずっと走って戸沢村を少し通り過ぎると、通り沿いに「幻想の森」の看板が見えてきます。 「幻想の森」は、山形県最上郡戸沢村にあるブナの原生林です。標高約400メートルの緩やかな丘陵地に広がり、樹齢1000年以上といわれる巨木が立ち並ぶ姿は圧巻。新緑や紅葉の季節には光と木々が織りなす神秘的な景観が楽しめ、まさに「幻想」の名にふさわしいスポットです。 もともとは地元の人々にとって薪炭林や生活の糧となる森でしたが、長い年月を経て大切に守られてきました。いまでは自然の貴重さを伝える場として整備され、観光地としても知られるようになっています。 この森が特徴的なのは、ただブナの巨木があるだけでなく、根元が広がりうねるように曲がった独特の樹形。まるで生き物が動き出しそうな迫力で、訪れる人の想像力をかき立ててくれます。 私が訪れたのは2021年4月、まだ雪解けの名残が残る季節でした。 雪の白とブナの木肌のコントラストが幻想的で、夏や秋とはまた違う表情を見せてくれました。 幻想の森レビュー|実際に訪れてみた感想 幻想の森の説明板 私が幻想の森を訪れたのは2021年4月。まだ雪がところどころに残り、木々の根元を白く覆っていました。春の柔らかな日差しの中、雪解け水が小さな流れを作り、森の中に静かな音を響かせていたのが印象的でした。 第一印象は「とにかく大きい!」ということ。樹齢300年を超えるブナの巨木が立ち並び、その幹回りは大人が数人で抱えても足りないほど。根が曲がりくねって広がる姿は独特で、カメラを向けるとまるでファンタジーの世界のような写真が撮れます。 散策路は歩きやすく整備されていますが、季節によっては雪解け水でぬかるむこともありました。歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。 森の奥に進むにつれて、静けさの中に鳥のさえずりや風に揺れる枝葉の音が重なり、日常を忘れるような癒しの時間を味わえます。 幻想の森は季節ごとに表情を変えるのも魅力です。新緑の初夏は明るい緑のトンネル、真夏は涼しい木陰、秋は紅葉が彩る鮮やかな世界に。 冬は雪に覆われ、一面の白銀の森となり幻想感がさらに増します。 今回のレビューでは春の姿をお届けしましたが、何度でも訪れたくなるスポットだと感じました。 幻想の森の撮影スポット・おすすめの見どころ 幻想の森の風景 幻想の森は、訪れる人の多くがカメラを手にするフォトジェニックなスポットです。実際に歩いてみて「ここはぜひ写真に残したい」と感じた見どころをレビューとして紹介します。 巨木のブナ群 森の入り口からしばらく歩くと、幹回りが数メートルにもなるブナの巨木が連なります。 まっすぐ天に伸びる木々もあれば、根元が曲がりくねってまるで龍のように見える木も。立ち並ぶ巨木を広角レンズで撮ると、幻想の森らしい迫力が表現できます。 うねる根のアーチ 足元に広がる複雑に入り組んだブナの根も見どころ。自然がつくり出した造形美はまるでアート作品のようで、低いアングルから撮影すると一層迫力が増します。訪れた春先は雪解け水に濡れて光沢があり、より立体的に見えました。 光と影が織りなす小径 午後になると木漏れ日が差し込み、木々の影が小径に長く伸びます。時間帯によって光の表情が変わるので、訪れるなら午前と午後で雰囲気の違いを楽しむのもおすすめ。特に春の柔らかな光や秋の紅葉シーズンは、幻想的な写真が撮れるチャンスです。 季節ごとの絶景 春:雪解けと新芽のコントラスト 夏:深緑のトンネル 秋:黄金色の紅葉に包まれる森 冬:雪に覆われた白銀の世界 どの季節に訪れても「幻想の森」の名にふさわしい風景が広がり、まるで違う場所に来たような印象を受けます。 アクセス方法と基本情報 幻想の森へは、車でのアクセスが一般的です。村山市や新庄市方面から国道13号線を経由し、土湯沢林道を通って向かうルートが代表的ですが、訪問には注意が必要です。 【訪問時の注意点】 ・山道のため、道幅が狭くカーブも多いので運転には十分注意してください。 ・周辺にコンビニやガソリンスタンドはありませんので、事前の準備が必要です。 ・虫よけや歩きやすい靴を用意しましょう。 【重要なお知らせ】 令和6年7月の豪雨災害により、土湯沢林道で大規模な崩落が発生しました。現在も通行止めとなっており、令和7年8月22日時点では復旧のめどは立っていません。開通情報は随時更新されますので、訪問を予定される方は戸沢村 公式サイト や戸沢村観光協会の公式Instagram を必ずご確認ください。 スポット名幻想の森 電話番号戸沢村観光協会:0233-72-2110 営業時間- 定休日- 住 所〒999-6401 山形県最上郡戸沢村古口土湯 アクセスJR新庄駅から車で約35分、またはJR鶴岡駅から車で約35分 東北中央自動車道「新庄IC」から約25分、酒田ICから約28分 駐車場あり(3台) 公式HP・SNS戸沢村 公式ホームページ 戸沢村観光協会 公式Instagram まとめ|幻想の森レビュー 幻想の森は、樹齢千年を超えるブナの巨木群に出会える唯一無二のスポットです。春夏秋冬、それぞれ異なる表情を見せる姿は圧巻で、まさに「幻想」という言葉がふさわしい光景が広がります。 ただし、2025年現在も豪雨災害の影響で土湯沢林道は通行止めが続いています。実際に訪問する際には、必ず最新の交通情報を確認してください。 「幻想の森 レビュー」としてお伝えできるのは、写真や文章では語り尽くせない圧倒的な迫力。 訪れることができる日を楽しみに、今は自然の復旧を待ちたいところです。

山形県最上郡戸沢村に広がる「幻想の森」。樹齢千年を超える巨木が立ち並び、まるで神話の世界に迷い込んだような雰囲気を味わえる人気のスポットです。 この記事では、実際に2021年4月に訪れた際の体験をもとに、「幻想の森」の魅力をレビュー形式で詳しくご紹介します。 これから訪れる方への参考になるよう、アクセス方法や見どころ、訪問時の雰囲気などをまとめました。 幻想の森とは? 幻想の森の案内標識 国道47号線を北にずっと走って戸沢村を少し通り過ぎると、通り沿いに「幻想の森」の看板が見えてきます。 「幻想の森」は、山形県最上郡戸沢村にあるブナの原生林です。標高約400メートルの緩やかな丘陵地に広がり、樹齢1000年以上といわれる巨木が立ち並ぶ姿は圧巻。新緑や紅葉の季節には光と木々が織りなす神秘的な景観が楽しめ、まさに「幻想」の名にふさわしいスポットです。 もともとは地元の人々にとって薪炭林や生活の糧となる森でしたが、長い年月を経て大切に守られてきました。いまでは自然の貴重さを伝える場として整備され、観光地としても知られるようになっています。 この森が特徴的なのは、ただブナの巨木があるだけでなく、根元が広がりうねるように曲がった独特の樹形。まるで生き物が動き出しそうな迫力で、訪れる人の想像力をかき立ててくれます。 私が訪れたのは2021年4月、まだ雪解けの名残が残る季節でした。 雪の白とブナの木肌のコントラストが幻想的で、夏や秋とはまた違う表情を見せてくれました。 幻想の森レビュー|実際に訪れてみた感想 幻想の森の説明板 私が幻想の森を訪れたのは2021年4月。まだ雪がところどころに残り、木々の根元を白く覆っていました。春の柔らかな日差しの中、雪解け水が小さな流れを作り、森の中に静かな音を響かせていたのが印象的でした。 第一印象は「とにかく大きい!」ということ。樹齢300年を超えるブナの巨木が立ち並び、その幹回りは大人が数人で抱えても足りないほど。根が曲がりくねって広がる姿は独特で、カメラを向けるとまるでファンタジーの世界のような写真が撮れます。 散策路は歩きやすく整備されていますが、季節によっては雪解け水でぬかるむこともありました。歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。 森の奥に進むにつれて、静けさの中に鳥のさえずりや風に揺れる枝葉の音が重なり、日常を忘れるような癒しの時間を味わえます。 幻想の森は季節ごとに表情を変えるのも魅力です。新緑の初夏は明るい緑のトンネル、真夏は涼しい木陰、秋は紅葉が彩る鮮やかな世界に。 冬は雪に覆われ、一面の白銀の森となり幻想感がさらに増します。 今回のレビューでは春の姿をお届けしましたが、何度でも訪れたくなるスポットだと感じました。 幻想の森の撮影スポット・おすすめの見どころ 幻想の森の風景 幻想の森は、訪れる人の多くがカメラを手にするフォトジェニックなスポットです。実際に歩いてみて「ここはぜひ写真に残したい」と感じた見どころをレビューとして紹介します。 巨木のブナ群 森の入り口からしばらく歩くと、幹回りが数メートルにもなるブナの巨木が連なります。 まっすぐ天に伸びる木々もあれば、根元が曲がりくねってまるで龍のように見える木も。立ち並ぶ巨木を広角レンズで撮ると、幻想の森らしい迫力が表現できます。 うねる根のアーチ 足元に広がる複雑に入り組んだブナの根も見どころ。自然がつくり出した造形美はまるでアート作品のようで、低いアングルから撮影すると一層迫力が増します。訪れた春先は雪解け水に濡れて光沢があり、より立体的に見えました。 光と影が織りなす小径 午後になると木漏れ日が差し込み、木々の影が小径に長く伸びます。時間帯によって光の表情が変わるので、訪れるなら午前と午後で雰囲気の違いを楽しむのもおすすめ。特に春の柔らかな光や秋の紅葉シーズンは、幻想的な写真が撮れるチャンスです。 季節ごとの絶景 春:雪解けと新芽のコントラスト 夏:深緑のトンネル 秋:黄金色の紅葉に包まれる森 冬:雪に覆われた白銀の世界 どの季節に訪れても「幻想の森」の名にふさわしい風景が広がり、まるで違う場所に来たような印象を受けます。 アクセス方法と基本情報 幻想の森へは、車でのアクセスが一般的です。村山市や新庄市方面から国道13号線を経由し、土湯沢林道を通って向かうルートが代表的ですが、訪問には注意が必要です。 【訪問時の注意点】 ・山道のため、道幅が狭くカーブも多いので運転には十分注意してください。 ・周辺にコンビニやガソリンスタンドはありませんので、事前の準備が必要です。 ・虫よけや歩きやすい靴を用意しましょう。 【重要なお知らせ】 令和6年7月の豪雨災害により、土湯沢林道で大規模な崩落が発生しました。現在も通行止めとなっており、令和7年8月22日時点では復旧のめどは立っていません。開通情報は随時更新されますので、訪問を予定される方は戸沢村 公式サイト や戸沢村観光協会の公式Instagram を必ずご確認ください。 スポット名幻想の森 電話番号戸沢村観光協会:0233-72-2110 営業時間- 定休日- 住 所〒999-6401 山形県最上郡戸沢村古口土湯 アクセスJR新庄駅から車で約35分、またはJR鶴岡駅から車で約35分 東北中央自動車道「新庄IC」から約25分、酒田ICから約28分 駐車場あり(3台) 公式HP・SNS戸沢村 公式ホームページ 戸沢村観光協会 公式Instagram まとめ|幻想の森レビュー 幻想の森は、樹齢千年を超えるブナの巨木群に出会える唯一無二のスポットです。春夏秋冬、それぞれ異なる表情を見せる姿は圧巻で、まさに「幻想」という言葉がふさわしい光景が広がります。 ただし、2025年現在も豪雨災害の影響で土湯沢林道は通行止めが続いています。実際に訪問する際には、必ず最新の交通情報を確認してください。 「幻想の森 レビュー」としてお伝えできるのは、写真や文章では語り尽くせない圧倒的な迫力。 訪れることができる日を楽しみに、今は自然の復旧を待ちたいところです。


Also worth reading
【イベント情報】戸沢村 とざわ旬の市 -2025秋- デスクトップ向け 【イベント情報】戸沢村 とざわ旬の市 -2025秋- モバイル向け
【イベント情報】戸沢村 とざわ旬の市 -2025秋-

戸沢村の秋の味覚と文化が集結する一日!山形県出身の歌姫、朝倉さやさんがゲスト出演します。 新鮮な野菜・新米や特産品の販売、郷土料理、そして特別な生歌を堪能できるこの秋最高のイベントです! 開催基本情報 イベント名 戸沢村旬の市 秋の陣 開催日時 2025年11月2日(日)10時00分~15時00分 会 場 戸沢村中央公民館 〒999-6313 山形県最上郡戸沢村名高1593-86 主な内容 旬の特産品販売、お楽しみ抽選会、朝倉さやさんミニライブ お問合せ とざわ旬の市実行委員会 0233-72-2152 公式HP 戸沢村観光協会 イベントページ イベントの見どころ 【必聴】歌姫・朝倉さやさんミニライブ 迫力ある生歌を聴く貴重なチャンス!この日限定の特別なステージは見逃せません。 新米や地場野菜を直売 収穫したばかりの新鮮な秋の味覚や特産品を、お得な価格で直接購入できます。 なめこのつかみどり・きのこ汁ふるまい 地元の食材を使った温かい戸沢村の味を堪能し、お腹も心も満たしましょう! それぞれ数量限定です。ご希望の方はお早めにご来場ください。 ※掲載内容は取材時点または公開時点の情報です。 諸事情により、開催内容や日時などが変更または中止となる場合があります。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。

戸沢村の秋の味覚と文化が集結する一日!山形県出身の歌姫、朝倉さやさんがゲスト出演します。 新鮮な野菜・新米や特産品の販売、郷土料理、そして特別な生歌を堪能できるこの秋最高のイベントです! 開催基本情報 イベント名 戸沢村旬の市 秋の陣 開催日時 2025年11月2日(日)10時00分~15時00分 会 場 戸沢村中央公民館 〒999-6313 山形県最上郡戸沢村名高1593-86 主な内容 旬の特産品販売、お楽しみ抽選会、朝倉さやさんミニライブ お問合せ とざわ旬の市実行委員会 0233-72-2152 公式HP 戸沢村観光協会 イベントページ イベントの見どころ 【必聴】歌姫・朝倉さやさんミニライブ 迫力ある生歌を聴く貴重なチャンス!この日限定の特別なステージは見逃せません。 新米や地場野菜を直売 収穫したばかりの新鮮な秋の味覚や特産品を、お得な価格で直接購入できます。 なめこのつかみどり・きのこ汁ふるまい 地元の食材を使った温かい戸沢村の味を堪能し、お腹も心も満たしましょう! それぞれ数量限定です。ご希望の方はお早めにご来場ください。 ※掲載内容は取材時点または公開時点の情報です。 諸事情により、開催内容や日時などが変更または中止となる場合があります。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。

Click here for store information for Roadside Station Tozawa Kouraikan

Dive deeper?

Author Information

BHBライター

BHBライター

Recent Posts

Profile and Article List