【11/28イベント情報】山形市 カードゲーム「2050カーボンニュートラル」in 山形
2025/11/13 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 体験イベント
2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、「私たちは何ができるのか」を考える体験型ワークショップです。カードゲームを通して、企業や政府、市民のアクションが社会全体でどのように影響し合うのかを楽しく学べます。Well-being(幸福)と気候変動の関係性についても考える、学び直し(リスキリング)の第一歩としても最適なイベントです。
イベント概要
| イベント名 | カードゲーム「2050カーボンニュートラル」in 山形 |
|---|---|
| 開催日時 | ~(開場13:30) |
| 会 場 | やまぎん県民ホール・練習室1 (山形市双葉町1-2-38) |
| 駐車場 | あり やまぎん県民ホールの駐車場 または近隣の有料駐車場を利用 |
| 料 金 | 1,000円(当日お支払) |
| 定員 | 定員20名(事前申込み必要) |
| 申込み・お問い合わせ | 株式会社CSRインテグレーション メール:konta@csrintegration.jp |
| 公式HP | カードゲーム「2050カーボンニュートラル」体験会 公式ページ |
イベントの見どころ
地球と私たちの「Well-being」を考える対話の場
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、「私たちは何ができるのか」を一緒に考えてみませんか。気候変動による生態系の変化(熊の出没)や自然災害の現状は、「Well-being(幸福)」の重要性を私たちに突きつけています。この体験会は、地球の状況と私たちの日常をWell-beingに絡めて考えたいすべての方におすすめです。
ゲームで体感!組織と生活の「カーボンニュートラル」
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」を体験することで、カーボンニュートラルの意味や、会社や組織での具体的な取り組み、生活での取り組みを楽しく学ぶ(擬似体験)ことができます。これは、職場で何をすべきかわからない方や、自組織に脱炭素の理解を浸透させたい方に最適なプログラムです。
グリーン人材育成に向けた「学び直し(リスキリング)」
本イベントは、人的資本経営における「グリーン人材の育成」に向けた第一歩であり、新しい知識と視点を身につける「リスキリング(学び直し)」の一環です。カーボンニュートラルや地球温暖化対策に興味がある方、そしてカードゲームを体験してみたい方は、ぜひご参加ください。
※掲載内容は取材時点または公開時点の情報です。
諸事情により、開催内容や日時などが変更または中止となる場合があります。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。
