【11/22イベント情報】小国町 うぶやマルシェ
2025/11/19 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: マルシェ
大宮子易両神社の境内にて、むすひ会主催の『うぶやマルシェ』が開催されます!このマルシェは、大宮産小屋の県指定有形文化財登録(予定)を記念した特別なイベントです。旬の直売や楽しいワークショップ、美味しい出店が盛りだくさん。特に、産小屋に関するお話や報告祭も行われ、大宮の産屋を多くの方に知っていただくための非常に良い機会となっています。ぜひご家族・ご友人とお越しください!
うぶやマルシェ 開催概要
| イベント名 | うぶやマルシェ(産屋マルシェ) |
|---|---|
| 開催日時 | 10:00〜16:00 |
| 会 場 | 大宮子易両神社 境内(山形県小国町大宮) |
| 主催 | むすひ会 |
| 参加費 | 入場無料(各出店・ワークショップは有料) |
| 目的 | 大宮産小屋の県指定有形文化財登録(予定)を記念 |
イベント内容・見どころ
1. 産小屋の歴史に触れる貴重な催し
当日は、産小屋の県指定有形文化財登録報告祭や地域繁栄祈願祭(10:30より)、そして宮司による神社と産小屋の歴史に関するお話(11:00、14:00)が行われます。地域の文化財について深く知る貴重な機会です。
2. 楽しい企画が盛りだくさん
旬の野菜直売会や、シーリングワックス作り、ハンドマッサージ、ビーズ救いなどのワークショップ、子ども服中心のフリーマーケットが開催されます。景品付きのスタンプラリーもあり、ご家族で楽しめます。
3. 地元の美味しいグルメが集結
芋煮、玉コンといった山形の味覚から、クレープ、ホットドッグ、チーズ春巻き、カレー、スイーツ、コーヒーまで、バラエティ豊かな出店が並び、マルシェを賑わせます。
大宮子易両神社と産小屋について
「うぶやマルシェ」が開催される大宮子易両神社は、和銅5年(712年)創立の歴史ある神社です。
古くから子授け、安産、子育て、縁結びの神として親しまれ、5柱の御祭神が持つ「産霊(むすひ)」の力、すなわち「森羅万象に命を与え、生み出し、育む」という信仰が伝えられています。
大宮産小屋は、この産霊信仰に基づく施設であり、今回のマルシェは、この産小屋が県指定有形文化財に登録(予定)されたことを記念して開催されます。
※掲載内容はご提供いただいた情報に基づいています。
会場は山形県小国町の大宮子易両神社 境内です。
