BHB

ダミー広告

山形の郷土料理玉こんにゃく|「玉こん」の有名なお店と千歳稲荷神社のお話

 2025/03/04       ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 郷土料理

こんにちは!今回は山形の伝統的な郷土料理 である「玉こん」の美味しいお店をご紹介したいと思います。
山形の郷土料理「玉こん」をご存じですか?
正式名称は「玉こんにゃく」丸いこんにゃくが串に3つ程度刺さっており、団子三兄弟の様な見た目になっていて、香ばしい醤油のうまみが存分に味わえる一品です。

山形の郷土料理 玉こんとは?なぜ山形なのか?

千歳山こんにゃく店
千歳山こんにゃく店

「玉こん」といえば山形の方なら、お祭りや道の駅、物産館などといった場所で見ないことがないほどに定番となっていると思います。
今回お邪魔させていただいたお店は、山形市にある千歳山のふもとに位置する「千歳山こんにゃく」昭和元年創立の歴史ある老舗です。

歴史

もともとなぜ玉こんが山形の郷土料理になったかというと、「歴史をさかのぼると、昭和20年代の戦後の食糧不足の時代にこんにゃくを団子のようにちぎって丸めて醤油で味付けしてふるまわれた」ことが起源といわれています。その後、昭和30年代に工場での量産が可能になったことで物流の発達とともに全国へ山形名物として広がったようです。

千歳山こんにゃく 店舗内
店舗内

千歳山こんにゃくの「玉こん」を実食

玉こんにゃく
(左)味噌田楽 150円(税込み) (右)玉こん 150円(税込み)

美味しい「玉こん」で知る人ぞ知る、おいしい玉こんにゃくが食べられる「千歳山こんにゃく」さんに行ってきましたので紹介します。
「千歳山こんにゃく」さんについて、早速、「玉こん」を実食です。千歳山こんにゃくさんの「玉こん」は大ぶりの玉こんが3つ竹串に刺さっています。迫力のある見た目で、かなりの食べ応えがありそうです。
今回はおかみさんのご厚意で一玉おまけしてくださりました。感謝・感激です!
からしはお好みでつけてもらいましょう。玉こんとからしは好きな人には最高の相性です。
見た目の通り、一口では食べきれない大きさ、弾力性もあり食感も楽しめます。
味は昔ながらの醤油味で、味と食感が絶品です。
醤油は山形マルヤマ醤油の醤油を使っているそうです。

「玉こん」以外のメニュー紹介

メニュー
メニュー

その他にもメニューは複数有り、今回は味噌田楽を注文しました。またしてもうれしいサプライズでおまけして下さったようです。こんにゃくのサイズも大きいのでかなりの食べ応えです。
田楽には甘めのみそが上からかけてあり、癖になるおいしさです。玉こんは「ぶりん!」といった歯ごたえのある食感を楽しめましたが、田楽は「さくっ!」と柔らかい食べやすい硬さになっていました。

近隣 神社情報

千歳稲荷神社 参道入口
千歳稲荷神社 参道入口

「千歳山こんにゃく」の近くには、山形市民から「おにぎり山」の愛称で親しまれる千歳山がそびえています。
山側には大きな石の鳥居があり、そこから山道を進むと、中腹に豊受大神を祀る千歳山稲荷神社があり、多くの人が参拝を兼ねてトレッキングを楽しんでいるようです。参道は鳥居が立ち並び幻想的な雰囲気が味わえます。ですが、ところどころ岩肌が出ていたり、階段がない場所が多く、世辞にも歩きやすいとは言えません、お子様連れの方は無理せず十分に注意するか、「千歳山こんにゃく」敷地内にある「普賢菩薩堂」で参拝するのがお勧めです。
また、神社の手前にある建物で「御朱印」もいただけるようでした。(事前連絡必要とのことです)
また、山に登るのはちょっと大変…という方には「千歳山こんにゃく」の敷地内に「普賢菩薩堂」があり延命長寿・女性守護・息災延命・幸福増益などのご利益を持つ普賢菩薩を祀っているお堂もあります。

普賢菩薩堂 外観・内観
普賢菩薩堂 外観・内観

場所情報

そんな「千歳山こんにゃく」へのアクセス方法は、蔵王ICから降りて直進し、山形県庁を通り過ぎて最初の信号を左折、その後すぐ右手にあります。
駐車場は店舗前、5から6台程度駐車可能です。
また、トレッキングや千歳稲荷神社に参拝の方は「千歳山こんにゃく」建物の裏手にある「千歳山自然休養林レクリエーションセンター基地」の駐車場を利用できるそうです。
参道の入口には清潔なトイレ設備が整っており、利用者にとって親切なつくりとなっています。

千歳山稲荷 参道入口 トイレ
千歳山稲荷 参道入口 トイレ

まとめ

いかがでしょう?山形県の郷土料理である「玉こん」皆さんも食べてみたくなりましたか?山形県のお祭りや、道の駅、物産館などでも定番となっている名物をぜひ専門店でも是非味わってはいかがでしょうか?
また、隣接する千歳稲荷神社は、鳥居が立ち並ぶ神秘的な場所なので、是非参拝してみてください。
今回は「玉こん」の美味しいお店と近くの「千歳山稲荷神社」のご紹介をさせていただきました。

 

千歳山こんにゃく
住所 〒990-2412  山形県山形市松山3丁目14番1号
電話番号 023-623-6669
営業時間 9時~18時
定休日 火曜日
HP ホームページ 
Instagram インスタグラム 
訪問日 2025.3.1

 
千歳山こんにゃくのお店情報はこちら

さらに深掘りしてみる?!

投稿者情報

bhb-staff

bhb-staff

最近の投稿

プロフィールと記事一覧