【11/29-イベント情報】米沢市 ブルーノ・ムナーリ展 美術に出会う前の美術
2025/10/20 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: アートイベント

「美術に出会う前の美術」をテーマに、イタリアのアーティスト、ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)の独創的な活動を紹介する企画展です。
ブルーノ・ムナーリといえば、子育て界では「ムナリ・モビール」でご存じの方も多いのではないでしょうか?
プロダクトデザイン、絵本、子どものための造形教育など、多岐にわたる分野で活躍したムナーリのユーモアと創造性あふれる作品約300点が集結します。
企画展「ブルーノ・ムナーリ展―美術に出会う前の美術―」開催概要
イベント名 | 企画展「ブルーノ・ムナーリ展―美術に出会う前の美術―」 |
---|---|
会期 | からまで |
開館時間 | (入館は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月27日~1月1日) |
会場 | 米沢市上杉博物館(伝国の杜) 〒992-0052 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号 |
観覧料 | 一般 590円(団体470円) 高大生 390円(団体310円) 小中生 無料 ※()内は20名以上の団体料金 |
主催 | 米沢市上杉博物館 |
問合せ先 | 米沢市上杉博物館 TEL:0238-26-8001 |
公式HP | 伝国の杜 公式サイト |
イベントの見どころ
1. 日常にあるアートの種を発見する
ムナーリは「アートは鑑賞の対象だけでなく、メッセージを伝える手段であり、楽しめるものであるべき」と考えました。
本展は、難解と思われがちな「美術」の垣根を取り払い、日常の中に潜む形や色、デザインの面白さに気づかせてくれる約300点の作品・資料を通して、創造のスイッチを刺激します。
2. 6つの章でたどるムナーリの多才な活動
「未知の国の読めない文字」など美術以前の視覚的な記号を取り上げるプロローグから、「アートの世界へ」「日常生活を豊かにするために」「ムナーリの本の世界」など、ムナーリが活躍した多岐にわたる分野を6つの章で深く掘り下げます。
3. 子どものための造形教育に焦点を当てる
ムナーリは、子どもの健やかな育成のために遊具やワークショップを積極的に展開しました。
本展でも、子どものための造形教育の考え方や、アートが創造力を刺激するきっかけとなる重要性について触れる展示が用意されています。
※掲載内容は取材時点または公開時点の情報です。
諸事情により、開催内容や日時などが変更または中止となる場合があります。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。