【12/6-12/20】年末の風物詩 ベートーヴェン「第九」コンサート in 山形
2025/10/14 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: コンサート

師走の風が頬を撫でる頃、ふと耳に届くベートーヴェンの「第九」。
荘厳な旋律と、胸に響く「歓喜の歌」の合唱。
ああ、今年もこの季節がやってきたのだなと、心がそっと整っていくのを感じます。
なぜ日本では、年末に「第九」を聴くのでしょう。
その始まりは、今から100年以上も前の大正時代。
1918年、第一次世界大戦のさなか、徳島県の板東俘虜収容所にいたドイツ兵たちが自らの手で「第九」を演奏したのが、日本での初演とされています。
異国の地で、彼らは音楽に希望を託し、心を通わせていたのです。
そして戦後の復興期。
1947年、NHK交響楽団(当時は日本交響楽団)が年末に「第九」を演奏したことで話題となり、やがて「大晦日には第九」という文化が全国に広がっていきました。高度経済成長の波の中で、人々はこの壮大な音楽に、未来への祈りや連帯の願いを重ねていったのでしょう。
今では、「第九」は年末の風物詩。忙しない日々の終わりに、静かに耳を傾けるその時間は、まるで心の儀式のようです。
過ぎた一年をそっと振り返り、来る年にそっと希望を託す——
そんなひとときが、私たちの暮らしの中に根づいているのです。
今年もまた、山形の冬空の下、「第九」が響き渡ります。音楽が紡ぐ祈りに、そっと身を委ねてみませんか。
—
山形交響楽団 特別演奏会(2公演)
山形交響楽団が演奏する年末恒例の第九コンサートより、山形市と新庄市の公演情報をご紹介します。
1. 山形公演:山形テルサホール(年末恒例)
イベント名 | 年末恒例 山形交響楽団 ベートーヴェン「第九」 |
---|---|
公演日 | |
時間 | 開場 / **開演 ** |
会場 | 山形テルサホール 〒990-0828 山形市双葉町1-2-3 |
料金 | S席 6,000円、A席 5,000円、A席学生 3,000円 (テルサ会員割引あり) |
主催・問合せ | 山形テルサ (023-646-6677) |
公式HP | 山形交響楽団 公式サイト |
—
2. 新庄公演:新庄市民文化会館(新庄開府400年記念)
イベント名 | 新庄開府400年記念事業 山響スペシャルコンサート in 新庄 |
---|---|
公演日 | |
時間 | 開場 / **開演 ** |
会場 | 新庄市民文化会館 大ホール 〒996-0000 山形県新庄市大字五日町字清水川4357-1 |
料金 | 一般:前売 3,500円(当日 4,000円) 高校生以下:前売 1,500円(当日 2,000円) |
主催・問合せ | 第九を歌う会2025実行委員会 / 新庄市民文化会館 (0233-22-7029) |
公式HP | 新庄市 公式サイト |