山形でかまど炊きご飯ならここ!昔ながらのかまどがある村山市のオクヤマ食堂
2024/10/28 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 和食

山形県村山市楯岡にある「オクヤマ食堂」。
(奥山食堂ではなく、オクヤマ食堂ですよ♪)
こちらのお店は、何といっても「昔ながらのかまど」で炊き上げたお米がとても美味しいのです。
店主はミシュランガイド掲載店やニュージーランドで修業をしてきたとの事!
そんな店主が心をこめて一つ一つ丁寧に作っているメニューには、からあげ定食やもつ煮込み定食、カレーやまぐろ丼など、約8種類のランチメニューがあります。
一度はかまど炊きごはんを食べてみたいと思っている方は、
「オクヤマ食堂」で食べられる定食を紹介しますのでぜひ参考にしてください。
昔ながらのかまどで炊いたご飯は、甘みもありふっくらつやつや。
お米だけでもぱくぱく食べられちゃいます!
昔ながらのかまどご飯
ご飯の量は、小盛、ふつう、大盛の三種類から選べます。
今回伺ったのはちょうど新米の季節。山形の新米「つや姫」でした。
(山形県内産のお米にこだわっていて、その日によってお米の種類も変わります。)
昔ながらのかまどで炊いたご飯は、甘みもありふっくらつやつや。
お米だけでもぱくぱく食べられちゃいます!
アタマまで美味しいえびフライ

この日は「有頭えびの大きなえびフライ定食(1,363円+税)」を頂きました。大きなえびが3本も! 有頭海老というと…ちょっと食べにくいかな?と思う方も多いと思いますが、えびのアタマの下にお箸がサクッと入り、とても食べやすくなっています。ソースはもちろん、タルタルソースもついているので味変をしながら最後まで飽きずに食べることができます。
そして、サクッとカラッと揚がっているのでアタマまで美味しい…!!なんならアタマが美味しい!
アタマを食べるか悩んでいた時間を返して欲しいくらい!そして思わず2本目のビールを頼んでしまうくらいに美味しい!普段はアタマを食べない方も、オクヤマ食堂のえびフライは是非アタマまで食べてみてください!
他にもメニューはたくさん…

やっぱり食べたい!定番の「若鶏のからあげ定食(891円+税)」

じっくりことこと煮込んだ「もつ煮こみ定食(809円+税)」

自家製のタルタル付き!「ぱりぱりチキン南蛮定食(1,073円+税)」

1日限定10食‼「本日のまぐろ丼(1,498円)」
まぐろ丼はその日によって、炙りだったり…漬けだったり…と色々!


お店を見渡すと、壁紙に山が描かれていたり…と山を連携させるなぁと思っていたら、
「オクヤマの山」「山形の山」「村山の山」と本当に「山」がキーワードみたいですね!ちなみに、箸袋に入っているロゴもよく見ると…お茶碗をモチーフに、かまどの火、海産物の波がイメージされていて、引いてみると漢字の「山」に見えますね!

そして目の前には「山」盛りのご飯!!
メインはもちろん、小鉢もとても美味しくてどんどん進みます…。
(写真のご飯はすべて大盛りです…笑)この日はお酒も頂いたので、おなかいっぱいになりながらもテーブルにある「ごましお」をかけてヤマ盛ご飯を最後まで美味しくいただきました。(食べすぎです笑)

営業はお昼だけ
この日は土曜日の13時ころに一人で来店。
雰囲気もとてもいいですし、女性一人でも入りやすく、カウンターにすぐ座れました。
カウンターに座ると、目の前にはウイスキーのボトルが沢山並んでいて圧巻…!
夜もやっているのかな?と感じさせるところですが…こちらは店主の奥山さんがお酒好きで、いつか夜営業もやりたい!と思い並べているそうです。
現在はランチのみの営業とのこと。
お昼のお酒はビールのみ。かまどのご飯も食べていただきたいところですが、お料理は単品でも注文できるので(定食の値段から200円引き)是非、昼呑みにもいかがでしょうか。
11時オープンでお店の目の前には駐車場(7台)もあり、お昼時にはいっぱい…
混雑時は、お店の中で名前と電話番号を書いて車の中で待つスタイルです。
(土曜日のお昼で混雑時は30分の待ち時間。カウンターで一人だとタイミングが良ければすぐに入れそう。)電話での予約もできるようなので、待ち時間を気にされる方は是非、予約をしてから伺ってみてください。
オクヤマ食堂 | |
住所 | 山形県村山市楯岡五日町4-16 |
電話番号 | 090-8610-0980 (予約の電話は9時より) |
営業時間 | 11:00 – 15:00 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
駐車場 | あり/7台 |
訪問日 | 2024.10.19 |