【あじまん】山形の大判焼き!?たこ焼き「たこポン」も隠れた人気
2025/02/25 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: スイーツ

寒い季節になると東北のスーパーやホームセンターの駐車場には、出来立てホカホカ、口飽きしないあんこをたっぷり蓄えたアイツがかえってくる!そうそう、山形の大判焼き「あじまん」。もはや知らない人はいないだろうが、今回はそこで売っているたこ焼きたこポンを語ろう。
「あじまん」は知ってるけど、たこポンって?

今更、説明不要でしょうが、ここでさらっと…「あじまん」は、山形県天童市乱川にある株式会社あじまんが十勝の小豆を自家製に煮込んだあんを薄皮で包んだ山形のおやつ。そうそう、甘いおやつ、甘いおやつだけじゃ物足りないべ?(うんうん) そんな県民のわがままを聞いてくれたのが、たこ焼きたこポンなんだなぁ。この「たこ焼きたこポン」だけを買いに行っちゃったりする。んだがら(なので)、たこ焼きたこポンは山形県民のしょっぱいおやつなんだば(なんです)。
あじまんメニュー
オープニングのイラストを見て、なんじゃこの食い物は、おいしそうに見えん!とお嘆きだろう。大丈夫です。ここからは、おいしい画像を用意しましたので見でってけらっしゃい(ご覧あれ)。
あじまん

私のあじまんの最初の記憶は、甘いの大好きなおばあちゃんに、おじいちゃんがいつもお土産で買ってかえってきたのが、私とあじまんの出会い。うちのじいさんはなかなか洒落っ気のある人で、孫のためじゃなく、奥さんのためにいつも買ってきてたなぁ。
カスタードクリームあじまん

1992年に登場。最初は期間限定から定番メニューに格上げ。「あじまん」の妹が誕生した(私の勝手な設定によるものです)。まだまだ、めんこい(かわいい)。期間限定のころは、食べてたけど、レギュラー入りしてから味わってないわ。
たこ焼きたこポン

さぁさぁ、お待たせしました。今回の主役、たこ焼きたこポンでぇ~す。でっかいたことキャベツがゴロゴロ入っておりまして、隠し味にマヨネーズ!このマヨネーズが、きどくなくて、まろやか。もう…くぅ~♪ ってな感じ。探さないとわからないようなたこではないので、充分味わっていただけるでしょう。

おススメな食べか方は、マヨちょい足しのマスタードちょい足しです。ぜひ、お試しあれ。
十勝あん

真の主役?立役者??アイツ( 「あじまん」 )の中にこんなにぃ~!?というぐらい入っている優しい甘さのあんこ。あんこ餅や小豆かぼちゃでよくお世話になっております。
どこで食べれる?

おおよそスーパーやホームセンターの駐車場内で出会えます。出来立てのアツアツが食べたいので、自宅付近のスーパーやホームセンターで買うのがほとんどかな。ただし、出店してないところもあるので、調べてから行った方がいいよ。だって、行ってみてなかったら、気持ちがぽしゃるもん。
これは、今回感じたことなんですが、営業時間がお昼にかかっていて、みんなであじまんやたこポンを楽しめなかったです。ああ、いとかなしい。どうにかなんないっすかね。ちなみにその営業時間がこちら。9:45~~17:30(12:40~14:00はお昼休み)
詳しくはこちら → あじまんの店舗一覧
番外編
これだけたこポンをおススメしてなんですが、新庄美女が「あじまん」のおいしい食べ方を教えてくれたので、みなさんにも共有しまぁ~す。
ハーフアンドハーフ

歴史あるあじまんにカスタードクリームという妹分が登場。その話を聞きつけた新庄美女があんことカスタードクリームをガッチャンコ。間違いない組合わせ。新庄美女曰く、あじまんはあんことカスタードクリームどっちも買うっしょ。
そんなおススメもあって、実際食べてみました!はっきり言って、うまい!!あじまんの粒あんとカスタードクリームのクリーミーが相まって、仲良し兄弟って感じの味です。
期間限定あじまん

山形県では2025年2月から土日祝日のみ期間限定で販売している「振り込まん もっちりよもぎあじまん」。皮によもぎを使って、あんこはあじまんオリジナルの粒あんが入り、もちもちで甘々です。食レポメインでしたが、ここで期間限定のあじまんからの注意喚起!祖父母や両親からお金を借りるときは、対面で正々堂々と借りに行きましょう。引き落とし手数料もかかることだしね。
まとめ
山形のしょっぱいおやつ、たこ焼きたこポン。北は北海道から南は九州、沖縄まで出店中と言いたいところですが、北海道と沖縄にはまだ出展されていない様子。でも、寒い地方のおやつが暖かい地方でも食べられるとは、長生きしてよかったわ。っと、山形県から巣立っていった県民たちが話しているのが目に浮かぶ。買い物にいった際でも、ぜひ食べてみてケロ。あとは、お金はぜったい振り込まん!ここ重要なのでもう一回言いますね。お金はぜったいに振り込まん!借りたいときは、正々堂々と実家に足を運んで、土下座&畳におでこをこすって誠意を見せましょう。