BHB

広告

【山形・庄内町】町湯のおしゃれな空間で至福のひととき | 庄内町ギャラリー温泉

 2025/10/14       ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 温泉めぐり

【山形・庄内町】町湯のおしゃれな空間で至福のひととき | 庄内町ギャラリー温泉 アイキャッチ

山形県庄内町にある「庄内町ギャラリー温泉 町湯」は、温泉はもちろん、サウナやギャラリー、建築デザインにこだわり抜いた施設です。
足を運ぶたびに心も体もほっと和むような、上質でスタイリッシュな雰囲気が広がっていて、つい長居してしまいます。
私自身も回数券を買って通っているほどのお気に入りスポット。
今回は、そんな「町湯」の魅力を詳しく紹介します!

庄内町ギャラリー温泉「町湯」とは?

庄内町ギャラリー温泉「町湯」は、山形県東田川郡庄内町・JR余目駅から徒歩7分にある2014年開業の日帰り温泉施設です。

町家を思わせる外観に、開放的な中庭に面した湯船や露天風呂、フィンランド式オートロウリュ熱波サウナを備え、モダンでおしゃれな空間が魅力。
館内には地元アーティストによるギャラリースペースや約28畳の休憩座敷も併設しています。

源泉は、さらさらした心地いい肌ざわりの低張性アルカリ性単純温泉(pH値8.6)。
温泉の成分がお肌にじっくりと浸透する、からだに優しい源泉かけ流しの美肌の湯です。

ひのきを配した浴槽や、心地よいツルスベの湯ざわりが特徴で、子どもから高齢者まで安心して楽しめる施設となっています。

スポット名 庄内町ギャラリー温泉「町湯」
電話番号 0234-43-2222
営業時間 9時00分~21時00分(最終入館:20時30分)
定休日 毎月第2水曜日
住 所 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字土堤下35番地2
アクセス JR余目駅から車で3分、または徒歩11分
駐車場 あり
入浴料 大人:530円(1回券)
子ども:260円(1回券)
団体入浴料(15名以上)
大人:450円 / 小人230円
大人(1か月券):10,600円
公式HP・SNS 庄内町ギャラリー温泉「町湯」 公式ホームページ 
庄内町ギャラリー温泉「町湯」 公式Instagram 
庄内町ギャラリー温泉「町湯」 公式Facebook 

【伝統的な町家がモチーフ】こだわりの建築デザインに注目!

庄内町ギャラリー温泉 町湯は、庄内町にも多く残る伝統的な「町家」をモチーフにしたおしゃれな外観が印象的な施設。
中庭を囲んで浴室や露天風呂が配置されています。

設計を手掛けた建築家の高谷時彦さんは「地域の伝統的な建築から多くを学びつつ、空間デザインは現代的な手法に拠っている」と語られています。
モダンでありながらも地域の歴史や文化につながりを感じられるような建築を目指したそうです。

ロゴやシンボルマークにもこだわりがある

町湯のロゴは、建物そのものの特徴をもとにデザインされたユニークなものです。
ロゴタイプ(文字)は、町湯の建築に多く使われている「同じ太さの直線」や「四角い形」、「特徴的な屋根の角度」などを取り入れていて、建物の雰囲気をそのまま文字に表現しているんだとか。

また、ロゴに添えられたシンボルマークは、町湯の建物を上から見た形をシンプルにしたもの。男女2つの浴場エリアが縦棒で描かれており、そこには温泉の湯気のイメージも込められています。

りんご風呂やみかん風呂も!おしゃれで美肌効果バッチリな温泉

庄内町 町湯の浴場
昔の温泉のように四方から入れる町湯の湯舟

庄内町ギャラリー温泉 町湯 は、そのおしゃれなデザインと美肌効果が自慢。

お風呂のドアを開けると、ヒノキの香りがふんわり漂うあたたかい空間が広がっていて、個人的にこの木が醸し出すやさしい空間がおしゃれで大好きです。
月替わりの「変わり湯」も楽しみのひとつで、「りんご風呂」や「みかん風呂」、「ひのき玉風呂」などがラインナップ。

露天風呂もあり、開放感たっぷりでリフレッシュにぴったりです。

【フィンランド式オートロウリュ】お肌にやさしい本格サウナ

山形県で初めて導入されたオートロウリュサウナ

町湯のサウナはフィンランド式のオートロウリュサウナ。
蒸気でじんわり温まるので、お肌が乾燥しにくく、女性や年配の方にもおすすめです。

サウナ後には水風呂や外気浴用のイスもあり、しっかり「ととのう」ことができますよ。
サウナで大切なのが水分補給ですが、水飲み場もありますし、浴室内に棚もあるので、マイボトルを置いている人も多くいました。

アートファン必見!おしゃれなギャラリー

名前のとおり、町湯はギャラリーが一緒になっている温泉施設。江戸時代の町家風な休憩スペースで、湯上がりにのんびりアート鑑賞もできます。
アート好きにはもちろん、普段そんなに興味ない人でも、おしゃれな空間で楽しめるはず!

また、ギャラリーの隣には、和モダンなお座敷があります。
有料ですが、テーブルと座布団が用意されており、ゆっくりくつろぐことができます(全室27.5畳・利用料金:210円・9時00分~17時00分)。

毎月イベントも盛りだくさん!

町湯では、毎月サービスデーやイベントが目白押し。
変わり湯や「メンズデー」「レディースデー」などの割引、ヨガやベビーマッサージもあり、家族や友人と楽しめるイベントがたくさんありますよ。
気になるイベントは公式Instagram でチェックしてみてください!

まとめ

温泉、サウナ、ギャラリーなど、おしゃれとリラックスを徹底的に追求した「町湯」。
デザイン性の高い空間で、ゆったりと温泉やサウナを楽しめます。癒しを求めている方や、アートや建築が好きな方には特におすすめ。
庄内を訪れた際は、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと、また来たくなるお気に入りの場所になるはずです。

さらに深掘りしてみる?!

投稿者情報

よつば訓練生

よつば訓練生

職業訓練校「よつばIoTカレッジ」で、Webライティング実習課題に取り組んだ受講生の記事作品です。Webコンテンツのスキルを身につけ就職につなげたい方は、よつばIoTカレッジへご相談ください。

最近の投稿

プロフィールと記事一覧