【山形・長井市】長井ダム完全ガイド|絶景とアクティビティ満載のおすすめ観光地
2025/09/05 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: おでかけ

こんにちは!
今回は、山形県長井市にある「長井ダム」の魅力をたっぷりご紹介します。
長井ダムは、基本的に治水や農業用水、発電などに利用される東北有数の多目的ダムですが、勿論!それだけにとどまりません。
なんと、自然と一体化した絶景スポットであると同時に、湖上アクティビティや観光体験もできるといったイベントも充実したレジャー地としても人気のスポットでもあるのです。
山形県でイベント、観光、アクティビティを楽しみたい方には、ぜひ訪れてほしいスポットです!
ダムの高さは山形県一!長井ダムの基本情報

長井ダムは、2011年に完成した重力式コンクリートダムです。
堤高は125.5m、堤頂長は381.0m、総貯水容量は5,100万立方メートルと、東北地方でもトップクラスの規模を誇ります。
特に高さは山形県で一番なんだとか。
洪水対策、農業・生活用水の確保、発電といった多様な機能を備えており、地域にとって重要な役割を果たしています。
また、ダム湖として形成された「ながい百秋湖」は、『古事記』にちなんで命名されました。
「日本が長く美しく続きますように」という願いが込められています。
スポット名 | 長井ダム |
---|---|
電話番号 | 国土交通省東北整備局 長井ダム管理支所 0238-88-5741 |
営業時間 | 9時00分~16時00分(見学自由) |
定休日 | 無休 |
住所 | 〒993-0081 山形県長井市草岡地内 |
アクセス | 道の駅「川のみなと長井」から車で約15分 |
駐車場 | あり |
公式HP・SNS | 国土交通省東北整備局 長井ダム管理支所 公式ホームページ |
長井ダムの見学方法
長井ダムの見学は、ダム天端と洪水吐天端については、時間内であれば申し込み不要で自由に見学ができます。
ただし、車両の乗り入れは禁止のため、徒歩での見学のみです。
またスタッフによる説明付きの見学は、学校関係の社会科見学もしくは原則10人以上の団体についてのみ申し込み可能。
申し込みは見学予定日の2週間前までにする必要があるため、計画的に申し込みをしましょう。
長井ダム見学申し込み/国土交通省 東北地方整備局 最上川ダム統合管理事務所 長井ダム管理支所
そもそも長井ダムはどこにあるの?アクセス方法と楽しみ方を紹介

長井ダムは山形県長井市平野字北脇ノ沢に位置しており、市街地から車でおよそ15分とアクセスも良好。
気軽なドライブにもぴったりな場所です。
ダムのすぐ隣には「長井ダム管理庁舎」があり、その一角に展望室が併設されています。ここでは、ダムの構造や建設の経緯、地域との関わりなどがパネル展示されており、見応えも十分です。
また、事務所で声をかければ、ダムカードをもらえるのもうれしいポイント。
管理庁舎の外には展望スポットも整備されていて、ダム全体を見渡すことができます。
さらに、堤体の上を歩ける遊歩道もあり、目の前に広がる湖と山の風景をのんびり楽しむことができます。
ながい百秋湖でのアクティビティが魅力

長井ダムによって誕生した長井ダムの貯水池である「ながい百秋湖(ひゃくしゅうこ)」は、自然の景観と観光資源がうまく融合した絶景スポット。
春の新緑、夏の涼しげな水面、秋の紅葉など、季節ごとに全く異なる表情を見せてくれるのも大きな魅力です。
何度訪れても飽きることはありません。
またながい百秋湖では、季節にあわせてさまざまなアクティビティが楽しめます。
体を動かしたい方には、ボートツーリングや水上自転車、シャワークライミングなどがおすすめ。
ゆっくり観光したい方は、遊覧船や水陸両用バスでのんびり風景を楽しめます。
長井ダムでおすすめアクティビティ

長井ダムの最大の魅力は、四季折々の自然と調和したダイナミックな景観、そしてここでしか体験できない多彩なアクティビティにあります。
ここでは、長井ダムで楽しめるアクティビティを紹介します。
三淵渓谷(みふちけいこく)ボートツーリング
百秋湖からボートでしか入れない神秘の渓谷「三淵渓谷」は、知る人ぞ知る絶景スポット。
両岸がそびえ立つ断崖に囲まれたルートを進むと、まるで異世界に迷い込んだかのような静寂と神秘が広がります。
期間:5月中旬〜11月初旬(紅葉時期が特に人気)
所要時間:約40分
運航:事前予約制(定期便・貸切あり)
特徴:野鳥のさえずり、渓谷に反響する水音、美しい紅葉のトンネル
水陸両用バス「ZABOOOON!!」体験
「ZABOOOON!!(ザブーン)」は、湖も陸も走る水陸両用バス。
通常のバスがそのまま湖へダイブ!家族連れや子どもにも大人気のアクティビティです。
ただし、2025年度は運航中止となっています。
期間:5月〜8月ごろまで
体験時間:約40分
出発地:百秋湖畔・のぐち館前
見どころ:ダムの堤体を間近で眺めながら、湖面走行
SUP(スタンドアップパドル)&水上アクティビティ
静かな湖面でのSUP体験や、水上自転車(アクアバイク)も人気急上昇中!
初心者でも参加できるガイド付きプランがあるので、安心して楽しめます。
期間:8月〜10月中旬
選べるプラン:SUP、水上自転車、手こぎボート
開催場所:百秋湖の浅瀬エリア
対象:小学生〜大人(ライフジャケット着用)
長井ダムは四季折々の絶景も堪能できる
長井ダムと百秋湖(ひゃくしゅうこ)は、山形県の自然が織りなす四季の変化を、まるで絵画のように映し出します。
ダム湖を包む山々や渓谷が季節ごとに表情を変え、訪れるたびに新しい感動を体験できます。
たとえば、春は新緑、夏は澄んだ空と湖面の輝き、秋は紅葉、冬は静けさに包まれた銀世界など、どの季節も異なる美しさに出会うことができます。
写真撮影や自然観察にも最適なスポットで、訪れるたびに新たな魅力を発見できるでしょう。
長井ダム周辺のおすすめ施設・ビュースポット

長井ダムの周囲には、観光客が自然にふれながら楽しめる展望施設や体験スポットが点在しています。
- ながい百秋湖展望所:ダム管理支所に併設されており、湖面を一望できる絶好の展望スポット。
- 右岸・左岸展望広場:それぞれ異なる視点から百秋湖を楽しめる撮影スポットとして人気です。
- 竜神大橋:全長約300mの大橋からは、山と湖が織りなすパノラマビューが堪能できます。
- 観光循環バス「まわるん」:道の駅「川のみなと長井」と長井ダムを結ぶアクセスバス(期間限定運行)。
長井ダムとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
長井ダムは、自然と観光が見事に融合した、山形県屈指の観光スポットです。
迫力あるダムの風景、季節ごとに異なる絶景、アクティビティや展望施設の充実度など、どの角度から見ても魅力がたっぷり詰まっています。
ファミリーでのレジャーはもちろん、カップルのドライブ旅や一人旅にもぴったり、山形観光を計画する際は、ぜひ「長井ダム」とその周辺を旅程に加えてみてください。
心に残る景色と体験が、きっと待っています。