【山形・戸沢村】プチ韓国旅行気分が体験できる「道の駅とざわ 高麗館」|施設の魅力や韓国グルメ・お土産を徹底レポート
2025/10/16 ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 道の駅

山形県最上郡戸沢村にある「道の駅とざわ」は、全国でも珍しい“韓国文化”がテーマの道の駅。
本格的な韓国建築やチマチョゴリ体験、韓国グルメや物産館まで揃い、まるで韓国旅行に来たかのような気分を味わえます。
この記事では、山形にいながら韓国文化を体験できる「道の駅とざわ 高麗館」の魅力をたっぷりご紹介します♪
道の駅とざわってどんなところ?
山形県戸沢村にある「道の駅とざわ モモカミの里 高麗館」は、全国的にも珍しい韓国文化をテーマにした道の駅です。館内では韓国の伝統建築や民族衣装、グルメなどを楽しめます。
山形にいながらちょっとした韓国旅行気分を味わえることから、特に韓国好きな女子に人気のスポットなんです♪
最上川沿いにある異国情緒漂う道の駅


「道の駅とざわ モモカミの里 高麗館」は、国道47号線沿い、最上川を見下ろすロケーションにあります。
ドライブ中に突如あらわれる韓国の宮殿のような建物はインパクト抜群!まるで韓国旅行に来たかのような気分になれます。
道の駅というよりも“韓国テーマパーク”といった雰囲気で、韓国好きにはたまらないスポットですよ♪
戸沢村に韓国文化が広まった理由

実は戸沢村と韓国との交流は1985年に始まりました。農業青年とアジア・アフリカからの留学生との交流がきっかけです。
その後、農業の後継者不足の課題を解決するため、国際結婚を推進したことから多くの韓国人妻が村に移り住み、こうした交流を背景に、日韓友好のシンボルとして1997年に「高麗館」がオープンしました。
道の駅とざわ 高麗館で韓国気分を味わおう!

高麗館は韓国の伝統建築やチマチョゴリ体験など、“プチ韓国旅行”を楽しめるスポット。
こちらでは高麗館の見どころをご紹介します。
本格的な韓国建築を楽しむ


高麗館は韓国の伝統建築をモチーフにしていて、山形にいることを忘れてしまうほど本格的。
館内には韓国の守り神「チャンスン」や、済州島の石像「トルハルバン」も置かれており、異国感を一層高めています。
美しい庭園もあり、散策しながら“韓国らしさ”を感じられるのも魅力です。
チマチョゴリ体験で韓国旅行気分

高麗館では韓国の民族衣装「チマチョゴリ」を着る体験ができます。
40分の時間内であれば何着でも着放題!男性用や子ども用もあるので、カップルやファミリーでも楽しめますよ。
<チマチョゴリ体験 料金>
・大人:1,500円
・子ども:800円
受付時間:10:00~16:30(※冬季は15:00まで)
SNS映え!フォトスポットをご紹介



物産館からレストランコリィナへ続く回廊には、色とりどりのアジアンランタンが吊り下げられています。
幻想的な雰囲気で写真映えもバッチリ!SNSに投稿すれば「ここどこ!?」と聞かれること間違いなしです。
本場の味を楽しめる!レストランColina(コリィナ)で韓国グルメを味わおう♪

旅先で欠かせないのがやっぱりグルメ!高麗館のレストランでは、本格的な韓国料理を山形で堪能できます。
ここでは、高麗館にあるレストランColina(コリィナ)で味わった韓国グルメをご紹介します。
韓国の定番グルメから人気スイーツまで!豊富なメニューが魅力

高麗館にあるレストランコリィナでは、ビビンバや冷麺、トッポギなど定番韓国グルメを味わえます。
自由に飲めるとうもろこしコーン茶もうれしいポイント。
名物「戸沢式冷麺」は、戸沢村産のそば粉を練りこんだ特製麺を使ったコラボ商品で、物産館で購入しておみやげにすることもできます。
テイクアウトも可能なので、家でも韓国の味を楽しめますよ。(※容器代別途)
眺めも抜群!広々空間で韓国料理が楽しめる

レストランコリィナの店内はとても広く、家族連れや団体利用でも安心。
窓側の席からは最上川の雄大な景色を一望できるので、景色を眺めながらの食事もおすすめです♪
新大久保と同じ味!人気のホットクを食べてきました♪

レストランコリィナにある数あるグルメの中から、今回はホットクと高麗人参アイスを食べてみました♪
ホットクはなんと、新大久保でも人気の「ジョンノホットク」のもの!
あんこ味とカスタード味があり、今回はあんこ味をチョイス。外側はカリっと香ばしく、中には甘さ控えめのあんこがしっかり入っていて、ほどよい甘さでぺろりと食べられました!山形にいながら新大久保と同じ味を食べられるなんて感動です♪
また、高麗館オリジナルの高麗人参アイスはクセがなく、すっきりおいしく食べられました。美容や健康にも良いので、デザートにぴったりですよ。
まるで新大久保!高麗館の韓国物産館

人気の韓国グルメやコスメ、アイドルグッズまでそろう高麗館の物産館は、まるで新大久保のような品ぞろえ!
山形で韓国や新大久保気分を味わえるのがうれしいですね♪
ここでは、高麗館の物産館コーナーで売られていた気になるアイテムをレポートします!
グルメや美容にアイドルグッズまで勢ぞろい!





高麗館には、広々とした韓国物産館があり、グルメはもちろん、コスメやアイドルグッズまで幅広く取り扱っています!山形にいながら、まるで新大久保を歩いているような気分を味わえます♪
話題の『クルンジ(クロワッサン生地の平焼きパン)』や『10ウォンパン』など、SNSで人気のスイーツも要チェックですよ。
人気の韓国ラーメンもずらり!

定番のブルダックや辛ラーメンはもちろん、スーパーでは見かけない珍しいラーメンまで勢ぞろい♪

今年日本で発売したばかりの「MEPラーメン(にんにく貝味)」もありました!MEPとは韓国語では「辛い」という意味があり、複数のスパイスで新しい感覚の辛さを体験できるとのこと。辛いもの好き、にんにく好きな方はぜひ挑戦してみてください!
地元の野菜を使った手作りキムチ「うめちゃんキムチ」もおすすめ♪

高麗館でかかせないおすすめグルメはこの「うめちゃんキムチ」。地元野菜を使い、保存料・着色料を使わずに作られたこだわりのキムチです。

今回は「さきいかキムチ」を購入してみましたが、旨味たっぷりでお酒のおつまみにも最高でした!リピート確定のおいしさですよ♪
毎年秋に開催!幻想的なランタンナイトもお見逃しなく
道の駅とざわ 高麗館では毎年秋になると、とってもロマンチックなイベント「高麗館ランタンナイト」が開催されます。
(2025年は「高麗館ランタンフェス2025」として開催)
韓国風の建物にランタンの灯りがゆらめき、夜の高麗館全体が幻想的な雰囲気に包まれるんです。
回廊や庭園には、大小さまざまな形や色のランタンが並び、まるで映画の中に迷い込んだような光景が広がります。
初めて訪れた人も、思わずカメラを向けたくなること間違いなし!
ランタンの灯りによる幻想的な風景が気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
道の駅とざわ高麗へのアクセス方法
「道の駅とざわ 高麗館」は、国道47号線沿いにあり車でのアクセスが便利です。
山形市内からは車で約1時間30分、新庄市内からは約30分ほどで到着できます。
公共交通を利用する場合は、JR新庄駅から戸沢村営バスを利用し「道の駅とざわ」バス停で下車すればすぐ目の前。 最上川の景色を眺めながらのバス旅もおすすめです♪
スポット名 | 道の駅とざわ モモカミの里 「高麗館」 |
---|---|
電話番号 | 0233-72-3303 |
営業時間 | 4月~11月 9時00分〜17時30分 12月~3月 9時00分〜16時30分 |
定休日 | 無し |
住 所 | 〒999-6402 山形県最上郡戸沢村蔵岡3008-1(国道47号線) |
アクセス | 山形市から車で約90分 新庄市から車で約30分 山形空港から車で約60分 庄内空港から車で約50分 |
駐車場 | あり 無料 |
公式HP・SNS | 道の駅とざわ 高麗館 公式ホームページ 道の駅とざわ 高麗館 公式Instagram |
まとめ ― 山形・戸沢村で韓国気分を味わおう!

「道の駅とざわ 高麗館」は、山形にいながら韓国旅行気分を味わえる特別なスポット。
韓国の伝統建築やチマチョゴリ体験、本場のグルメ、そして韓国物産館まで揃い、1日たっぷり楽しめます。
自然豊かな最上川の風景と、異国情緒あふれる韓国文化を同時に体験できる場所は全国的にも珍しいですよね。ドライブや観光のついでに立ち寄るのはもちろん、韓国好きの方やちょっとした異国気分を味わいたい方にもおすすめです♪
山形に来たらぜひ「道の駅とざわ 高麗館」で“プチ韓国旅行”を楽しんでみてください♪