BHB

広告

【山形・村山市】道の駅むらやまで味わう!絶品「かいもづスティック」とおすすめグルメ

 2025/09/01       ※このサイトには広告が含まれます カテゴリー: 道の駅

【山形・村山市】道の駅むらやまで味わう!絶品「かいもづスティック」とおすすめグルメ アイキャッチ

山形県村山市にある「道の駅むらやま」は、地元ならではのグルメや特産品が楽しめる人気スポットです。
中でもおすすめなのが、村山のご当地グルメ「かいもづ」を使ったかいもづスティック。外はカリッと、中はもちっとした食感で、一度食べたらやみつきになると評判です!

この記事では、道の駅むらやまの施設概要から名物のかいもづスティック、山形牛や平牧三元豚を使用したグルメやそばパフェ、地元の特産品を使ったジェラートなど、道の駅むらやまヘビーユーザーの筆者がおすすめグルメをご紹介します!

道の駅むらやまは、「山形グルメ」が集まるグルメスポット!

食べ物サンプル
山形グルメがた~くさん楽しめる!

山形県村山市にある「道の駅むらやま」は、山形県のちょうど中央に位置する村山市のバイパス沿いにあります。季節ごとにいろいろな山形グルメを楽しめる人気の道の駅です。
夏は冷たいラーメン、秋には山形名物のいも煮など、季節に合わせたグルメを楽しめます。
また、定期的に新商品も登場するので、いつ訪れても新しい発見がありますよ♪
定番のグルメからちょっと変わったここだけでしか食べられないものまで…山形グルメを味わうなら、道の駅むらやまは外せません。

スポット名 道の駅むらやま
電話番号 0237-55-7100
営業時間 9時00分~17時00分
(フードコーナー ラストオーダー 16時30分)
住 所 〒995-0025 山形県村山市楯岡7635-1
アクセス JR村山駅から車で約4分
駐車場 あり
公式HP・SNS 道の駅むらやま 公式ホームページ

農家直送!地元の新鮮野菜と果物が並ぶ直売コーナー

産直野菜
地元の新鮮な野菜
産直果物
旬のフルーツ「陽夏妃」

道の駅内の直売コーナーでは、農家直送の新鮮野菜や季節の果物が豊富に揃っています♪

産直フルーツジュース
産直のフルーツジュース

地元の農家さんが作ったフルーツジュースもおすすめで、特にりんごジュースは種類が豊富なので、飲み比べをするのも楽しいかも♪

ここにしかないお土産も?充実のお土産コーナー

道の駅むらやまのお土産コーナーには、他の道の駅では手に入らないオリジナル商品もあるんです!
それがこの「まゆ玉」!

オリジナルお土産 まゆ玉
オリジナルお土産「まゆ玉」

ずんだ餡をホワイトチョコでコーティングし、眉のようにアレンジしたオリジナルのお菓子です。全国でここでしか買えない貴重なお菓子なので、珍しいお土産を探している方にもおすすめです♪

山形牛や三元豚を満喫!道の駅むらやまの広々フードコート

フードコート全景
フードコート全景
フードコート カウンター
フードコートのカウンター席
フードコート メニュー
フードコートメニュー

道の駅むらやまには広々としたフードコートがあり、様々な山形グルメを楽しむことができます。
山形牛や平牧三元豚、庄内豚などを使用したメニューが豊富で、山形ブランド牛ワールドともいえるほどの充実したラインナップ!
また、赤字覚悟で提供しているというコスパ抜群のお得なランチメニューも人気です。
ドライブ中の方や近所のサラリーマンの方々まで、幅広く愛されています。

ご当地グルメ「かいもづスティック」は絶対に食べたい名物

グルメの宝庫、道の駅むらやまの中でも特に目玉なのが「かいもづスティック」

かいもづスティック
かいもづスティック

フライドポテトのような見た目ですが、フライドポテトではないんです。
むしろ、「フライドポテトより美味しい!」と評判で、私自身何度もリピートしている
ここではそんなかいもづスティックの魅力をご紹介します。

かいもづって?実は隠れた山形の郷土料理

「かいもづ(かいもち)」とは、そば粉を水で練り上げ、餅のように柔らかく仕上げたもので、そばがきとも呼ばれています。山形県では「かいもち」が訛って「かいもづ」と呼ばれていて、最上川三難所そば街道がある村山市では昔から親しまれてきた伝統食です。

道の駅むらやまでしか食べられない!かいもづスティックの魅力

そんなかいもづを使ったオリジナル商品がこの「かいもづスティック」

かいもづスティック
かいもづスティック

そばがきをスティック状にして油で揚げたオリジナル商品で、外はサクッと香ばしく、中はもちっとしたそば粉独特の食感。
味は塩と七味の2種類で、どちらも素朴ながらクセになるおいしさです。
そば粉を使っているのでヘルシーなのも嬉しいポイント♪
揚げたてが一番おいしいのはもちろんですが、冷めても硬くならないのでテイクアウトにもぴったりです。
道の駅むらやまを訪れたら絶対に外せない名物グルメですよ!

道の駅むらやまはグルメの宝庫!実際に通う筆者のおすすめグルメをご紹介

道の駅むらやまには、まだまだ魅力的なグルメが沢山♪
今回はその中でも気軽に頼めるスイーツとドリンクの中から、筆者のおすすめメニューをご紹介します。

山形の蕎麦をスイーツとしても楽しめる♪「そばパフェ」

そばパフェ
そばパフェ

地元のそばを使用したジェラートに黒蜜をかけた和スイーツ。
そば粉が入ったジェラートは少し粘り気があり柔らかい食感で、そばの香りが絶品。
また、揚げたそばがき(かいもづ)も添えられているので、一緒に食べると甘じょっぱい味わいを楽しめます。
かいもづスティックも気になるけど、デザートも食べたい、という方にはこちらがおすすめです♪

村山ならでは!バラやそば粉を使った絶品ジェラート

ジェラート
絶品ジェラート

そばパフェで使用されているそばジェラートの他、村山ならではのバラジェラートなど、道の駅むらやまでしか食べられないジェラートも魅力!
期間限定フレーバーなど、季節によって違った味わいを楽しめます♪
また、道の駅でジェラートを買うときって行列が出来ていたりしますよね?
道の駅むらやまは時間帯にもよるかもしれませんが、意外と並ばずにジェラートが買えることも多いかも…ジェラートの穴場スポットかもしれません。

数量限定!夏におすすめなさわやか梅ソーダ

梅ソーダ
夏にぴったりの梅ソーダ

夏におすすめなのが、数量限定で提供されているこの「梅ソーダ」
梅は村山市産で、なんと店内仕込みの青梅を使用しているそう。
甘酸っぱい梅の果肉が入っているので、ドリンクですが直に梅を感じることができますよ。甘すぎず、大人の方にもおすすめです。

コーヒー好きも絶賛!こだわりの水出しコーヒーとアイスカフェラテ

道の駅むらやまでは、一味違ったコーヒーを楽しむことができます。
アイスコーヒーは水出しで、ふわふわの泡が特徴のコールドクレマコーヒー。
コールドクレマとは、近年アメリカでも話題になった泡を楽しむアイスコーヒーで、クリーミーできめ細やかな泡が特徴。
まろやかな口当たりの良さを楽しめるコーヒーです。

また、個人的におすすめなのがこのアイスカフェラテ!

カフェラテ
アイスカフェラテ

道の駅むらやまのカフェラテは、なんと氷がコーヒーでできているんです♪
氷が入ったドリンクって、先に飲み終わって氷だけ残ってしまいますよね…
でもこのカフェラテは、 氷が解けても最後までしっかりコーヒーを味わえるんです!長距離ドライブ中でも嬉しいですよね♪
こだわりのコーヒーとアイスカフェラテ、立ち寄った際には絶対に飲んでほしい商品です。

道の駅むらやまは2029年にリニューアル予定!今だけの味を楽しもう

リニューアルオープン
2029年にリニューアルオープン予定

2029年に移転しリニューアルオープン予定!未来の道の駅むらやまに期待!

道の駅むらやまは、2029年に移転・リニューアルオープンを予定しています。
移転先はJR村山駅西口近くを予定しているそうで、移転後は村山駅近郊が更に賑わいそうですね!
現在でも広々としたフードコートや地元直送の新鮮野菜、魅力的なグルメが充実していますが、リニューアル後はさらに魅力的なスポットになりそうです♪

まとめ

リニューアル前の今だからこそ楽しめるのが、現施設ならではの雰囲気と名物グルメ。
特に「かいもづスティック」はここでしか味わえない逸品です。
ジェラートやそばバフェなどの人気スイーツや、コスパ最高のランチまで揃っているので、ドライブや旅行の途中に立ち寄って、山形・村山のご当地グルメを満喫してみてはいかがでしょうか。リニューアル前の今だけの味わいを、是非体験してみてください♪

道の駅むらやまのお店情報はこちら

さらに深掘りしてみる?!

投稿者情報

BHB編集部

BHB編集部

最近の投稿

プロフィールと記事一覧